7月1日(土) /臼井和義 モーラー奏法 強化塾 「手」編、「足」編
「手」編と「足」編に分けてトレーニングします。
あなたのドラム人生をより充実させるレッスンです♪
「手」編 13:30-15:30
※次回以降予定
9月2日(土)、11月4日(土)
金額 / 1枠3,300円(手) / 2枠5,950円(手足)
定員 / 10名程度
対象 / すべてのドラム演奏者・
ドラムに興味のある方・
モーラー奏法に興味のある方 ほか
講師 / 臼井 和義(ond°ドラム講師)
ご予約・お問合 / ond°(甲斐)
前回同様、「身体の使い方」「動き」に特化したレッスンを行います。
今回、何かと悩みを抱えている方も多い「右足(バスドラム)」に焦点を当てたいと思い、前半は「手」編、後半は「足」編に分けた
2部構成としました。
「足」の動きを理解するためには、「回転」「波」など基本的な「手」の動きが理解できている事が望ましいため、前半、後半、セットでの受講をオススメします。
皆さんが悩みやすい、ジャズで使われるリズムパターンに絞った内容で、質疑応答も交えて楽しく進めていきたいと思います。
そのままセッションに参加して、実践にも生かしやすい講座です♩
「ジャムセッションをより深く楽しむためのリズムのとらえ方講座」
日時:2023年7月2日(日) 12:30-13:30
講師:殿岡 瞳 / 神谷 友一郎
料金:セッション参加の方…550円
講座のみ参加の方…1,100円
Regular Event
7月2日(日) / 白昼のんびりジャズセッション(ホスト:殿岡瞳/神谷友一郎)
ホストはond°のジャズピアノ/マリンバ講師の殿岡瞳とジャズドラマー神谷友一郎。
昼の明るい時間帯での開催で、楽しく少しでも安心感のあるゆるゆるとした雰囲気で、音遊びしましょう♩
皆さまのご参加お待ちしております。
ホスト / 殿岡 瞳(org) / 神谷 友一郎(ds)
時間 / 13:00 open / 13:30 start
料金 / 1,650円(1ドリンク付)
※赤字は朝の部(10:00-11:30)、黒字は昼の部(13:00-14:30)、青字は夜の部(19:30-21:00)


ギター弾いたり、ウクレレでメロディーと伴奏を弾いたり、弾き語りしたり。
やりたい楽器を練習して、お茶も楽しんで、楽しい時間を過ごしましょう。
7月4日(火),13日(木),18日(火),27日(木) / こころのバランスが取れる「人間を知る講座」

14:00 start
講師:カイアキトシ(ond°店主)
7月6日(木),11日(火),20日(木) / オカリナグループレッスン
鳥の鳴き声のような音色で心を温める、魅惑の楽器・オカリナ。
一つ一つで奏でる音には限りがありますが、それぞれに役割を持って音を補い合い、紡ぎ出すハーモニーは、森のオーケストラ。
様々なシーンで多くの人の心を癒すとともに、活躍の場やつながりが広がり、あなたの人生に輝きを加えるきっかけにもなります。
童謡、クラシック、ポップス、映画音楽、ロック等ジャンルを超えて幅広く吹きこなす先生が、楽しく指導いたします♩
時間 / 10:00-11:30
料金 / 1回3,300円(税込)
定員 / 7名
講師 / 原田 佐知子
■講師プロフィール■
幼少の頃より音楽に親しみ、エレクトーン、ホルン、箏を演奏する中でオカリナと出会い、その音色に魅了され独学で学び始める。
2014年より演奏技術向上のため大沢聡氏に師事。
様々なユニットで慰問演奏、カフェ、ライブハウス、ロビーコンサート、イベント会場等様々な場所で精力的に演奏活動を行っている。

Regular Lesson
7月8日(土) ,22日(土) / 基礎からプロレベルまで!コンガ&パーカッション グループレッスン ベーシックⅠ・Ⅱ/アドバンスⅠ・Ⅱ
細かいクラス分けとカリキュラムでご要望のレベルや音楽のジャンルに幅広く対応し、着実に音楽が身体に「身につく」コンガとパーカッションのグループレッスンです。
時間・クラス / 各90分
ベーシックⅠ 10:30-12:00
ベーシックⅡ 12:30-14:00
アドバンスⅠ 14:15-15:45
アドバンスⅡ 16:00-17:30
※レンタルコンガございます。
月謝 / 5,500円(月2回)
入会金 / 5,500円
※見学・無料体験承ります。希望クラスをお伝えください。
初めての方はベーシックⅠクラスからとなります。
講師 / 安田浩明
【講師紹介】
1978年 岐阜県生まれ
社会人となった後に、タップダンスを始めたことをきっかけに、『リズム』を追い求める果てしない道のりを歩みだすこととなる。
当スクールの先代講師である『愛と炎のパーカッショニスト 加藤功』氏の薫陶を受け、2020年からは本スクールでのインストラクター活動を開始。
本業で培った、多種多様な情報を取捨選択し、体系的に整理する能力を活かした分かりやすい解説には定評がある。
【講師からのメッセージ】
レッスンを始めたその日から、パーカッションアンサンブルの醍醐味を味わうことができるのがこの教室の最大の特色です。
良い音で鳴らすための体の使い方、良いリズムを生み出すための感覚の磨き方、お伝えいたします。
アンサンブルが決まった時の陶酔感を一緒に感じてみませんか?
Regular Lesson
7月9日(日) / カホン&パーカッション(エントリー・ベーシック・アドバンス)
この10年間ですっかり日常生活に定着したリズム楽器「カホン」。
だれでも気軽に叩けるようになるカホンを中心に、様々なパーカッションに触れて、あらゆる曲に合わせられるようになる実践的レッスンです♩
すぐ仲間もできて楽しいレッスンです◎
気軽にお越しください!
※全く初めての方、基礎がまだよくわかっていない方のための「はじめての人のためのカホン基礎レッスン(30分)」も設けますので、初歩の方、基礎をやりたい方は事前にお申し込みください◎
はじめての人のためのカホンのエントリー(入門)クラス (ベーシックとセットとなります)
講師 / 美郷
時間 / 12:30-13:00
料金 / 550円(初級の料金に加算されます)
ベーシッククラス
講師 / 美郷
時間 / 13:00‐14:00
定員 / 10名
料金 / 3,300円(1ドリンク付)(カホン貸出550円)
というコンセプトで、打楽器全体へと視野を広げたアドバンスなクラスとなっています。
・リズムパターン
・アドリブ
などの引き出しを増やし、百戦錬磨の美郷先生からたくさん吸収して、
愉快痛快爽快なパーカッションライフをお楽しみください!
アドバンスクラス
講師 /美郷
時間 / 14:30-15:30
定員 / 10名
料金 / 4,400円(1ドリンク付) (カホン貸出550円)
Regular Lesson
7月10日(月),24日(月) / ジャズピアニストが教える「ピアノでアドリブするためのレッスン」
~自分の音で自由に会話しよう~
プレーヤーにとっての憧れであり、一つの到達点である「アドリブ」。
もっと自由に自分のアドリブで音楽を歌ったり楽しんだりしたい。
それなりに楽器のテクニックや知識は持ち合わせているけれども、 そこからなかなか先に行けずに悩む鍵盤プレーヤーたちのための グループレッスンです。
スケールやハーモニーの仕組みや、 リズム構成などをわかりやすく紹介しながらそれをもとにそれぞれが簡単なアドリブを取れるように進めていきます。
時間 / 19:30 start
講師 / 殿岡 瞳(ond°ジャズピアノ・マリンバ講師)
場所 / ond°
料金 / 6,600円(2回分) ※1回では3,850円
定員 / 10名前後
Regular Event
7月11日(火) / 飛び入り演奏会!!昼
唄、ピアノ、ギター、サックス、ウクレレ等、楽器・ジャンル自由の参加型イベント。
日々の練習の成果をカフェのステージで披露して、人前で演奏する楽しみを味わい、分かち合いましょう!
当日エントリー制 (一組2曲まで;22:00を超えた場合は1曲まで)
open 18:00 / start 18:30
プレイチャージ / ¥660(一曲の場合は¥440)(演奏者のみ)
イベントチャージ / ¥440(全員)
※当イベントはポピュラーミュージックをベースに料金設定してあります。
1曲8分を超えるなどの、長時間にわたるパフォーマンスは2曲分にカウントさせていただく場合がございます。
Regular Lesson
【店外】7月13日(金) / ゆるゆるウクレレ部
古民家とウクレレ。
とってもいい雰囲気の月イチの夜。
集まって下さる方は小学生、高校生、サラリーマン、主婦、と年齢も幅広いのですが、世代を超えた楽しいコミュニティとなっています。
はじめての方も、経験者も、お気軽にどうぞ♪
ゆるゆる~
会場 / カフェ百時 TANEYA店
時間 / 19:15~20:45
料金 / 1,100円 +(お茶,ケーキ)
講師 / カイ アキトシ



14:00 start
料金 / 3,300円
インストラクター / カイ アキトシ(温楽療法家)
場所 / ond°(オンド)
心肺機能の維持・向上を目指します。
・活動
・介護職に従事されている方。
・音楽ボランティア活動されている方。
・音楽の仕事の幅を広げたい方。
・その他、本イベント内容に惹かれた方全員。
Rental Space
7月16日(日) / 貸切
時間 / 10:00-18:00
Special Live
7月17日(月祝) / Kaori Yoshino & Yuri Toyotake Four Handed Piano Concert ー吉野香織&豊竹由理 ピアノ連弾コンサートー
同い年で親友、ピアノパートナーでもある二人の息の合った情熱的な演奏と、心温まるトークをお楽しみください♩
時間 / 12:30 open / 13:00 start
ライブチャージ / 2,000円 + order
Regular Workshop
7月20日(木) / 合氣道の氣を通して「言霊」と「ひふみ神示」の示す正しい生き方を学ぶ講座
合氣道(基礎入門レベル)の実習を伴った身体を使っての講座で 実際に初歩の念(今+心)を使って相手の氣を動かすまでをこの講座で身に付ける事が出来ます。
その他として
人間とは
身体と心との関係
霊とは
霊と肉体との関係
心の構造とは
心と氣の関係とは
心と言霊の関係
念を使って互いにその威力を確認
日常の心の使い方
出来事の捉え方
言葉の使い方
相手を受け入れるとは
めぐりを作らない生き方
相手の批判や中傷を受け流す方法
コロナに負けない考え方 など、
きっと何かヒントが得られるでしょう。
ご参加をお待ちしています。
時間 / 14:00-16:00
講師 / 宮本 茂和(赤馬氣圧療法士)
料金 / ¥2,750(テキスト・コーヒー付、おかわり自由)
※オンライン受講も可能です。
ご希望の方はzoom会議IDとパスワードをお知らせしますので、ond° (0568-89-0301/ mail@ond-o.com)甲斐までご連絡ください。
mail@ond-o.com / Facebook
Regular Event
7月21日(金) / お気軽じゃず研セッション
ジャムセッションへの壁が高いと感じている人も気軽に出て頂けるジャムセッションです。
ステージに上がらなくても着席したままで音出しOK!
定番曲をみんなで気軽にジャムセッションしましょう♪
ホスト / 市川 清(pf) / 浅井 憲光(b) / 桑原 恵次(d)
時間 / open 19:30 / finish 22:00
チャージ / 1,650円 (1drink 付)
Special Live
7月22日(土) / Yukihiro Suzuki Guitar Solo Live ー鈴木之博 ギターソロライブー
耳を澄まして、ガットギターの優しくナチュラルな音色に浸る心温まる贅沢な夏の一夜をお楽しみください♩
時間:19:00open / 19:30start
ライブチャージ:1,500円+order
13歳からギターを始め、20歳よりプロ演奏家として活動。
数多くの歌手のコンサートや放送、レコーディングに参加。
2001年より坂本冬美ツアーメンバーとして現在活動中。
2016年4月、千葉県松戸市から長野市に移住。現在、長野市を拠点に、アコースティック&エレキギター・ソロライブを展開中。
長野市にゆかりのある海沼實(松代出身)創設の音羽ゆりかご会のコンサート、レコーディングにも携わる。
大月みやこ、片桐光洋(嘉島典俊)、香西かおり、小林幸子、伍代夏子、 坂本冬美、ジェロ、天童よしみ、殿様キングス、中村あゆみ、宮路オサム、八代亜紀、他
Special Live
7月23日(日) / はやみまきカルテット 夏ど真ん中ジャズライブ!
ライブ全体を通じて一つのストーリーになっているようなまきさんの選曲と歌声、
時間 / 12:30 open / 13:30 start
ライブチャージ / 2,000円+オーダー
Group Lesson
7月25日(火) / トリプルオカリナグループレッスン
時間 / 10:00-11:00
料金 / 1回3,300円(税込)
定員 / 7名
講師 / 原田 佐知子
■講師プロフィール■
幼少の頃より音楽に親しみ、エレクトーン、ホルン、箏を演奏する中でオカリナと出会い、その音色に魅了され独学で学び始める。
2014年より演奏技術向上のため大沢聡氏に師事。
様々なユニットで慰問演奏、カフェ、ライブハウス、ロビーコンサート、イベント会場等様々な場所で精力的に演奏活動を行っている。
Regular Event
7月29日(土) / 飛び入り演奏会!!
唄、ピアノ、ギター、サックス、ウクレレ等、楽器・ジャンル自由の参加型イベント。
日々の練習の成果をカフェのステージで披露して、人前で演奏する楽しみを味わい、分かち合いましょう!
当日エントリー制 (一組2曲まで;22:00を超えた場合は1曲まで)
open 18:00 / start 18:30
プレイチャージ / ¥660(一曲の場合は¥440)(演奏者のみ)
イベントチャージ / ¥440(全員)
※当イベントはポピュラーミュージックをベースに料金設定してあります。
1曲8分を超えるなどの、長時間にわたるパフォーマンスは2曲分にカウントさせていただく場合がございます。
Special Live
7月30日(日) /note〜楽譜から見える世界〜
2人のピアノ弾きが音楽を可視化し、視覚と聴覚で立体的なアプローチを創造します。
ピアノ演奏:新美里奈 / 山田翔平
・ “動く楽譜”にシンクロするピアノ演奏
・”アート化”された楽譜
ウクライナ出身のロシアの作曲家。 ジャズとクラシックを融合した独特の作風を持つのが彼の最大の特徴で
『クラシックの形式をもったジャズ』を数多く世の中に送り出した。
『全てが楽譜に記されている』のに、その音楽はジャズそのものであるという一つのスタイルを確立した人物。
時間:17:30 open / 18:30 start
ライブチャージ:2,500円+オーダー
場所:ond° @ond.humyourlife
■新美 里奈■
三重県出身。名古屋学芸大学 映像メディア学科卒業。在学中はサウンド領域に属し作曲等をする傍ら、”アニメーション楽譜”の世界を生み出し研究・制作を行う。卒業後もアニメーション楽譜の可能性を広げるための研究を続けている。エリック・サティのファン。
1992年東京生まれ。7歳よりピアノを習い始める。早稲田大学高等学院を経て早稲田大学に入学。2011年に在籍していた早大ピアノの会にて、自身を含むプロジェクトメンバーの演奏で「PASSION FROM WASEDA」をキングレコードからリリース。現在は映像制作・動画配信サイト運営企業で働く傍ら、演奏活動を続けている。ニコライ・カプースチン のファン。
3歳より長野バレエ団にて倉島照代に師事。
2011年4月大学進学と共に上京。東京シティ・バレエ団付属バレエ学校にて安達悦子、金井利久に師事。
2013年4月東京シティ・バレエ団特待生となる。
2013年9月東京シティ・バレエ団入団。「くるみ割り人形」「白鳥の湖」に出演
2014年9月よりドイツのバレエ学校へ1年間留学。
2015年3月法政大学法学部法律学科卒業
2015年9月よりハンガリー国立バレエ学校に1年間留学。
2017年3月東京シティ・バレエ団退団。
2017年7月〜2021年6月松岡伶子バレエ団。
以降、愛知県、三重県を中心に指導者・ダンサーとして活動。
小学校3年生よりNBA全国バレエコンクール、AJBUコンクール、全国バレエコンクールin Nagoya等で入選、入賞多数。
2011年、2012年NAGANO全国バレエコンクールシニア部第2位及び長野市長賞受賞。
2013年NAGANO全国バレエコンクールシニア部第1位及び長野県知事賞受賞。
ほかオンラインレッスン、オンラインレッスン/イベント用スペースレンタル、音楽療法、イベント企画依頼、チラシ/パンフレットデザインなど承ります◎